アニオタ、Dオタ、J事務所オタ。
一生、中二病☆
初めての方は「はじめまして」を読んでから、ご覧下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紙媒体が好き(・∀・)
ネットが普及して気軽に色んな所で作品を見たり聞いたりする場が増えたのはいい事かもしれないけど、私はじっくりと自分の部屋でページをめくるのが一番好きだなぁと。
前々から思ってたんですが、改めて思ったキッカケはテレビで特集されていたお坊さんなんです。
何冊か著書を出されてる方なのですが、もう他界されてるので新作は出ないんですよね、当たり前だけど。
だから今ある中から探さなければならない。
先ほど探して手に入れた本の発行日見て驚きました。
昭和59年1月…
私が小学生の時出た本じゃん!(゜∀゜;ノ)ノ
しかも多少汚れてはいるけど、そんな前に出版された物とは思えない、いい状態なんだ、これがっ!
きっと前の持ち主様は大事に大事にされていた事でしょう…
大切にされていた事に感謝と同時に私も大切に読もうと思いました。
そんな一冊の本を手にして、改めて紙媒体の素晴らしさを実感してる訳で…
って突然、北の国からかw
師走のやる事満載な中、ちょっとセンチメンタルになってみました(*/ω\*)
テヘペロ♪
ネットが普及して気軽に色んな所で作品を見たり聞いたりする場が増えたのはいい事かもしれないけど、私はじっくりと自分の部屋でページをめくるのが一番好きだなぁと。
前々から思ってたんですが、改めて思ったキッカケはテレビで特集されていたお坊さんなんです。
何冊か著書を出されてる方なのですが、もう他界されてるので新作は出ないんですよね、当たり前だけど。
だから今ある中から探さなければならない。
先ほど探して手に入れた本の発行日見て驚きました。
昭和59年1月…
私が小学生の時出た本じゃん!(゜∀゜;ノ)ノ
しかも多少汚れてはいるけど、そんな前に出版された物とは思えない、いい状態なんだ、これがっ!
きっと前の持ち主様は大事に大事にされていた事でしょう…
大切にされていた事に感謝と同時に私も大切に読もうと思いました。
そんな一冊の本を手にして、改めて紙媒体の素晴らしさを実感してる訳で…
って突然、北の国からかw
師走のやる事満載な中、ちょっとセンチメンタルになってみました(*/ω\*)
テヘペロ♪
PR
この記事にコメントする